2011年01月29日18:42

四間飛車 基本図までの自論

こんにちは (^^)
今回は四間飛車の居飛車急戦
基本図にならない変化を
研究してみました

自論ですが
興味があれば個別記事まで。

基本図





上の図は 居飛車急戦の基本図 (4三銀型)です

私は鷺宮が好かないので この4三銀型を使用しています

この陣形には 

・ 4五歩早仕掛け
・ 斜め棒銀
・ 棒銀

などが主流の仕掛けとなっています

…とまぁ この話は置いといて

今回は私が駒組みにおいて注意しておくことを投稿します

自論ですが どうか最後までお付き合いを。


テーマ1  右四間対策となる駒組み

テーマ2  左美濃(米長銀冠)、居飛車穴熊 対策となる駒組み


テーマ1 は簡単に言うと

右四間はいちいち相手にしてると損だから

居角、居銀 で待つ ということです

参考図 1

 

 

 

 

 

 

 

 


参考図 1 は 右四間に対して 

相腰掛銀にして 丁寧にあいさつしたところ。

けっして不利ではないが 私は少し損な気がする

そこで 解説が要らないくらい簡単な駒組みがある

先ほどもいったが 居角、居銀 の駒組みだ。


参考図 2

 















これが右四間にたいして有力視されている

居角、居銀の駒組みだ。

▲6五歩  △同歩  ▲8八角成り は △同銀 ととれるのが大きく

参考図1 よりシンプルで分かりやすい。


そこで どう 居角、居銀に進めるか?

となるのだが、私は 居飛車が 5四歩 (5六歩)とついたら

右四間の可能性が薄くなるのでそこから左銀を活用するようにしている

かまわず飛車先をのばすなら 角で受けて大丈夫。

というわけで急戦基本図までにいくとき 居飛車側に

右四間にされたら 角、銀を動かさずにまって 大丈夫ということだ


次回は テーマ2。




久しぶりに四間飛車勉強の記事を書きました ^^

定跡書では 図は基本図から── という風に基本図までの変化には

触れていない

基本図まで すんなり運ばせれるのは稀といってもいいくらいです

そこで自身の勉強から自論を偉そうに投稿してみました

最近は 24での対局より定跡、詰み将棋など 勉強を優先しています

次回も予定していますので お時間あればまたサイトまで足を運んでください(笑

では。 ノシ



morning
Comments(0) TrackBack(0) 四間飛車 | 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字